日時:2025年6月21日(土)
会場:岡山大学薬学部大講義室・第1講義室+オンライン配信
(〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス)
主催:公益社団法人日本分析化学会 中国四国支部
後援:公益社団法人日本分析化学会 若手交流会(予定)

特別講演(会場:大講義室、オンライン配信あり)

  • 白川 真 先生(岡山大学中性子医療研究センター)
    「がん治療のフロンティアに挑む:BNCTとともに描く未来図」
  • 鈴木 敦子 先生(山口大学大学院創成科学研究科)
    「金属錯体を基盤とする生体イメージングプローブ及び治療薬の設計」

プログラム案

1.開会の挨拶(10:00)
2.特別講演(対面・オンライン)
・「がん治療のフロンティアに挑む:BNCTとともに描く未来図」
   白川 真 先生(岡山大学中性子医療研究センター)
・「金属錯体を基盤とする生体イメージングプローブ及び治療薬の設計」
   鈴木 敦子 先生(山口大学大学院創成科学研究科)
3.若手口頭発表(対面・オンライン)
4.若手ポスター発表(対面のみ)
5.閉会の挨拶(17:00)

※2~4の順序は入れ替わる可能性があります。

※情報交換会(17:30~19:30)を岡山大学近辺で開催する予定です。

参加・一般演題について

参加申込
以下のボタンをクリックしてご登録ください(Googleフォームが開きます)。
Googleアカウントがないなど、フォームを利用できない場合は事務局アドレス(wakate2025@okayama-u.ac.jp)までご連絡ください。

参加申込締切:2025年5月20日(火) → 2025年6月1日(日)

発表
・口頭発表(会場:大講義室)
・ポスター発表(会場:第1講義室)
※優れた発表数件に支部長賞を授与する予定です。

要旨
以下のリンクより、テンプレートをダウンロードして作成してください。
作成後、事務局アドレス(wakate2025@okayama-u.ac.jp)までメール添付にてお送りください。

要旨提出締切:2025年6月1日(日)

参加費

一般:3000円
学生:1000円

※参加費の支払いは、Peatixによるオンライン決済(チケット購入)を利用します。リンク、あるいは以下のQRコードから事前決済にご協力をお願いいたします。なお、Peatix の利用にはアカウント作成(メールアドレスとパスワードの登録)が必要です。

※17時半から情報交換会を実施する予定です。
会費は3500円前後で、学生補助を計画中です。
詳細については、改めて連絡します。

発表方法

口頭発表(会場:大講義室、オンライン配信あり)
パワーポイントでの発表(発表10分程度+質疑応答3分程度の予定)。
・講演には、ご自身のパソコンをご使用ください。
・プロジェクタとの接続には、HDMIケーブル(標準サイズ)を使用します。
・標準サイズのHDMI端子がない場合は、必ず変換コネクターをお持ちください。
・念のため、講演用のファイルを USB メモリでもご持参ください。

ポスター発表(会場:第1講義室、オンライン配信なし)
A0サイズのポスターを用いた対面発表。
・掲示スペースは、概ね80 cm(横)× 150 cm(縦)を予定しています。
・掲示に必要なピンなどは、ポスター会場内に用意してあります。

会場へのアクセス

岡山大学薬学部津島キャンパスまでは、津島キャンパスアクセスマップをご参照ください。

大講義室の場所は以下の通りです。

実行委員会
岡山大学:上田真史(実行委員長)、田中智博
岡山理科大学:杉山裕子、川本大祐
就実大学:齋藤啓太、石﨑厚

事務局
岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬学系)  生体機能分析学分野
上田真史
Tel: 086-251-7990
Email: wakate2025@okayama-u.ac.jp